今年の初めから始めた禁煙ですが、本日で150日目を突破しました。
今まで何度も禁煙してきました。
雨の日も風の日もタバコを吸い続けていた僕ですが、150日間タバコを吸っていません。
非喫煙者の方にとっては、凄いこと思えないかも知れませんが、禁煙したいと思っている喫煙者の皆様にとっては、150日タバコを吸わないという苦痛が理解できると思います。
150日で偉そうな顔をするわけではありませんが、今回は禁煙を成功させる方法を150日禁煙した経験から紹介させていただきます。
あなたはなぜ禁煙したいのでしょうか?
あなたはなぜ禁煙したいのでしょうか?
身体に悪いから?
節約したいから?
女の子にモテたいから?
色んな理由があると思いますが、今まであなたが禁煙できていないのは
禁煙したい理由とニコチン摂取
の二つを天秤にかけた時に、ニコチン摂取の方が重要になってしまっているからです。
少なくとも、禁煙したい理由がニコチン摂取に対する欲望を超えることがない限り、禁煙は難しいでしょう。
筆者の場合
呼吸とニコチン摂取
が 天秤に上がりました。
大学生の頃から、カッコをつけて吸い始めたタバコ。
今まで、タバコを吸ってるからといって健康面で辛い思いをしたことのなかった筆者でしたが、2021年の初めタバコを吸っていると突然の苦しさを感じ、そこから呼吸が上手くできなくなりました。
当たり前のように呼吸をしている皆様には、理解し難いかも知れませんが、呼吸ができないことは僕にとって悪夢でした。
今は禁煙をによって比較的、問題なく呼吸をすることができるのですが、呼吸ができなくなるという恐怖を知ってしまったから僕は禁煙150日目を迎えることができました。
もう一度聞きます。
皆さんが禁煙をしたい理由はなんですか?
今は身体に悪いからとか、女の子にモテたいからとかの理由で禁煙をなんとなく目標にしているかも知れません。
しかし、喫煙をやめないといずれ僕のように「死ぬかも知れないから」という理由で禁煙する日がやってきてしまうかも知れません。
あなたはなぜタバコを吸いたいのか?
続いて、あなたがなぜ禁煙したいのではなく
なぜタバコが辞められないのか
を考えてみましょう。
ストレスが溜まるから?
習慣だから?
タバコミュニケーションのため?
飲みながら吸うタバコは美味いから?
とてもよくわかります。
筆者は上記の4つ全て当てはまっていました。
しかし、タバコを辞めた今、全部どうでもいいことだったと思っています。
ストレスが溜まるから?
→タバコをやめて1ヶ月目には、たまにちょっと吸いたいと思うだけでストレスは無くなりました。
習慣だから?
→今ではタバコを吸う習慣が完全に無くなりました。
タバコミュニケーションのため?
→タバコなしでもコミュニケーションは取れました。会社では、逆にうっとしい先輩と絡む機会がなくなったのでラッキーです笑
飲みながら吸うタバコは美味いから?
→味覚が復活し、飲みながら食べる飯の美味さに気づきました。いつも、飲みにいくと絶対と言っていいほど二日酔いになっていたのですが、タバコばっかり吸って食べながら飲む習慣がなかったのが原因だと思います。
喫煙者にとって、タバコを吸いたくなる理由はいくらでもあると思います。
しかし、それって実は大したことないものがほとんどなんです。
健康とタバコを吸いたい理由を天秤にかけた時、タバコが勝つのであれば禁煙する必要はないと思います。
しかし、恐ろしいもので健康は失われるまで大事であったことには気づきません。
筆者も、タバコで健康を害し初めて健康の大切さに気づきました。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
という有名な言葉がありますが、まさにその通りで愚者である僕は健康を害するという経験をするまで気づくことができなかったのです。
僕が賢者であればそもそも、タバコは吸わなかったでしょうが歴史に学んでタバコを吸わない方がよかったのでしょう。
当然、タバコにいい思い出もあるのですが、もうタバコなしでも僕はやっていけます。
タバコを吸っている人にタバコを辞めろ!なんて言いませんが、タバコを辞めたい人はやめた方がいいですよ。
禁煙×Twitterで仲間を作る
禁煙とは孤独な戦いです。
禁煙とは自分との戦いです。
そんな禁煙も一緒に頑張ってくれる人がいれば頑張れます。
そこで今回おすすめしたいのが、Twitterで禁煙専用アカウントを作ることです。
ついに150日目!
— リアム@禁煙150日目(破ればうんこ食う) (@radioasisnir) 2021年6月17日
このまま頑張るぞい!
禁煙継続中!
・禁煙時間:150日00:04:57
・禁煙できた本数:2,250本
・節約できた金額:54,000円
・延びた寿命:8日14時間15分#禁煙
これが僕の先日の禁煙150日目達成した時のツイートなのですが、自分のプライベートのアカウントでは絶対にあり得ないイイネ数をいただいております。
イイネをくれた多くの方は、同じ禁煙を頑張っている仲間であり戦友である人が多いです。
禁煙したい人は、禁煙アカウントを作ってみましょう。
同じように禁煙を頑張っている人たちの意見や考えや辛さなどを共有、入手することができ本来は孤独な戦いである禁煙が楽になるはずです。
最後に
偉そうに禁煙する方法、考え方を書きましたが、実際まだ150日しか禁煙できていません。
もう2度とタバコは吸わないつもりではありますが、実際どうなるかわからないものです。
この記事が、少しでも禁煙を始めたい皆さんの力になることを願っています。
以上、ありがとうございました!
↓ロック専門ブログも始めました!ぜひみてね!